年賀状の準備は進んでいますか?
もらってうれしい年賀状ですが、やっぱり新年の挨拶の意味があるものなので新年のそれも元旦に届いた方が嬉しいし、出した年賀状も元旦に届いてほしいですよね!?
昔の話ですが、会社に勤め始めた年に年賀状の準備ができて無くって、年末ギリギリ大晦日に家庭用プリンターで作って、
夜中に上司の家の郵便受けに投函するために車で走り回った記憶があります(#^.^#)
みなさんも、こんなことにならない様にしっかり準備して下さいね!
そんな訳で、
- 2019年元旦に年賀状を届けるためにいつまでに出したらいい?
- 消印はいつから出した年賀はがきに刻印されるの?
を調べましたので、ご参考にして下さい!
2019年の元旦に年賀状が届くためには、いつまでに出せばいいの?
元旦に年賀はがきが届くためには、
2018年12月15日(土)~12月25日(火)までに投函しないといけません。
年賀状の引受・配達について
多くの年賀状を元日にお届けできるよう取り組みます。
12月25日(火)までの差出しにご協力をお願いします。
一通でも多くの年賀状を元日にお届けするためには、できるだけ12月25日までに差し出していただきますようお願いします。
引用元:日本郵便 年賀状の引受・配達について より
このように日本郵便のサイトに書かれています。
ただ、ここで気を付けないといけないのが1つあります。
年賀状は普通「郵便局へ持っていく」か「郵便ポストへ投函」のどちらかだと思いますが、郵便ポストへ投函する予定の方は、注意が必要です!
それは、
最終集荷時刻です!
この最終集荷時刻は、郵便ポストごとに違います。
利用しようと考えてる郵便ポストの最終集荷時刻を確認しておいて下さい!
この最終集荷時刻を過ぎて投函した場合は、翌日の集荷になってしまいます。
25日の夜に「25日に投函したから安心!」と思っていたら、翌日の集荷分になってますからね~。
確実に元旦に年賀状を届けたいなら
投函予定の郵便ポストの最終集荷時刻を確認しておいて、
その時刻よりも前、できればある程度早めに投函することをおススメします!
ここで新たな疑問というか心配が、、、
もし、25日を過ぎて年賀状を出したらどうなるの?
と心配になりますよね!?
12月26日~28日までに出された年賀状は?
12月26日~28日に出された年賀状もできる限り元旦に届けてくれるようです!
有難いですね~♪
12月26日以降28日までに差し出していただいた年賀状も、できる限り元旦にお届けできるよう取り組んでまいります。
なお、年末押し迫っての差出しが集中した場合、地域によっては元旦にお届けできない場合がありますので、ご了承ください。
とこちらも日本郵便のサイトに書かれていました。
具体的には、
- 同一市内の年賀状は、12月29日集荷分まで
- 同一県内の年賀状は、12月28日集荷分まで
- 近隣都道府県への年賀状は、12月27日集荷分まで
は、元旦に届けてくれる可能性があります。
可能性があるだけなので届かない事もあります。
期限が過ぎてしまったけど、どうしても元日に年賀状を届けたい場合に方法が無いわけでもありません。
配達先の郵便局まで持って行く。
配達日指定で送る。
速達で送る。
自分で元旦に届ける。
どれも、あまり現実的ではありませんし、場合によっては相手に特殊な方法で送ったことが判ってしまいます。
なので、頑張って12月25日までに出すようにしましょう(^O^)/
年賀状はいつまでに届けば失礼にならないの?
年賀状は元旦に届くのが一番ベストだと思いますが、
年賀状は、1月7日の松の内に届けば失礼にはなりません。
7日を過ぎそうな場合、2月4日の立春までは「寒中見舞い」として出すと良いでしょう。
※寒中見舞いは、年賀状の返礼の他、一般的な季節の挨拶として、喪中の人への挨拶として様々な場面で使えます。
この時、余ってるからといって年賀はがきでは絶対出さないようにしましょう!
消印はいつから出した年賀はがきに刻印されるの?
1月8日以降に出したものからすべて消印が押されるそうです。
まとめ
いろいろ、書いてきましたが、年賀状は12月25日までに出して、元旦に届くようにしたいですね!
どうしても、間に合わなかった場合でも多少過ぎた位なら間に合う事もあります!
7日を過ぎてしまいそうな場合には、寒中見舞いを出しましょう!